The skies belong to everyone ! Now, let us take back our 'Shattered Skies' !

ページ高速化を少し考えてみると

ページ高速化の件で見ていると、ちょっとそれ違うんじゃないかって話がいくつか見える。
確かにページ高速化のためには8割くらいフロントエンド側での工夫は必要ですよ?ただCDN使ったり、Expiresヘッダーとかgzip圧縮やらモジュール設定のことになってくると話は別。クライアントのポリシーで外部制作会社は設定変えるどころか触れもしない。


制作側の内部制作環境としてCMSを使ったり、Apacheの設定変更やらモジュール追加やらするのは構わないが、上場してるような企業のサイトは殆どが運用ポリシーやガイドラインを持っていて、簡単に外の制作会社に内部を触らせないのをわかっていない人多過ぎないか?そりゃサーバーの手配から制作・運用まで引き受けられる案件なら大胆に運用設定変えたりできるんだろうけど・・・


基本的に企業のサーバー管理者や情シス室の方々って安定維持を前提にした運用だから、変更することで生じるリスクにすごく敏感なわけで、どこぞのWeb制作会社が主張する方法論なぞネガティブな反応が多いのですよ。門外漢が口出すなって感じで。
クライアント側でもサーバーの設定を変更することに協力的なところやCDN使うのに理解を示してくれるような会社ってそこまで無い。上場企業でもそんな外部制作会社にApacheの設定触らせるようなところがあるなら、その会社のセキュリティはザルってことです。


じゃあなんでそういうサイトあるんだよって話になれば、自社で制作から管理運用しているサイトだったら社内にサーバー管理者含めWebエンジニアはいるだろうし、大きいところならグループ会社やらで調整できるでしょう。そういうところはリテラシーも高い。


フロントエンドとサーバーサイド含めて対応できるページ高速化が理想だけど、サーバー側のパフォーマンスを変更できない外部制作側、特に最下流のプロダクションごときにとってはフロントエンドの工夫のほうが、現実的ってことですよってことです。


ナニコレなげえよ。勢いだけで書いた。

5 Entries of this Category

TrackBack

Comments Comments

Post Comments

Name
Mail
URL